![]() |
total today yestaday |
![]() |
最終更新日 2023.2.15 0:00 | ||
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
長野県上田・東御・小県地区野球協会事務局 tel 090-2259-7227 ![]() |
![]() |
![]() |
ご支援・ご協力に心より感謝申し上げます
![]() ![]() |
![]() 「上田東御小県野球まつり」などで使用した備品を貸し出しいたします。各チームの募集イベントや交流活動でご利用ください。貸出可能な物品につきましては、備品リストをご確認ください。 なお、借用をご希望される場合は、事務局にご連絡いただくとともに、借用申込書の提出をお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
|
コンディショニング&トレーニングデザインATCの児玉さんのご尽力により、本年度も、長野県出身のプロ野球現役コーチの皆さんによる「中学生野球選手のための技術講習会」が開催されました。今年は、昨年からお世話になっている上田佳範さんと辻竜太郎さんに加え、横浜DeNAベイスターズの牧 秀悟選手にも参加していただきました。 また、会場は今年も日置電機㈱様のご厚意で室内練習場をお借りしましたが、本年度は、第2室内練習場を上田さんによるピッチング指導専用の会場としてお借りできたことで、たいへん効率よく指導していただくことができました。 講師の皆さんの指導は、どなたもたいへん分かりやすく、納得できることばかりでした。指導の最後に牧選手にロングティーバッティングを披露していただきましたが、現役プロ野球選手で日本を代表するスラッガーの打球の速さに感嘆の声が上がっていました。 |
期日 令和4年12月17日(土) 会場 日置電機㈱ 第1・2室内練習場 主催 長野県上田・東御・小県地区野球協会 後援 コンディショニング&トレーニングデザインATC 対象 野球協会加盟チームの中学1・2年生(シニアリーグは1・2年生、少年硬式野球中学校野球部は2年生のみ) |
講師 上田 佳範 氏 松商学園出身 元プロ野球選手(日本ハム・中日) 現日本ハム 2軍外野守備走塁コーチ ※2023シーズンより中日ドラゴンズ2軍打撃コーチ 辻 竜太郎 氏 松商学園出身 元プロ野球選手(オリックス・楽天・信濃グランセローズ) 現オリックス 1軍打撃コーチ 牧 秀悟 氏 松本第一高校出身 横浜DeNAベイスターズ内野手 コンディショニング&トレーニングデザインATC 代 表 児玉 雄二 氏 スタッフ 由井 寛晃 氏 |
期日 令和4年11月27日(日) 会場 県営上田野球場・上田古戦場公園多目的グラウンド 今年も多くの皆様にご来場いただきありがとうございました! ![]() |
|
![]() ![]() |
子どもたちに体を動かす楽しさを伝え、スポーツに親しんでもらおうと発足した「遊ボールボランティア上田」が10月から上田市内の保育園で活動を開始します。9/8(木)には、上田女子短期大学附属幼稚園で予行演習を行いました。 バットで打つスポンジ製の大きなだるま落としやストラックアウトをはじめ園児が楽しめる用具を使った「投げる」「打つ」「走る」といった野球の基本動作を取り入れた遊びを通して子どもたちに体を動かすことの楽しさを伝えていきます。 本年度は10月~9月に5つの園で活動を予定しています。 |
加盟チーム情報(少年硬式野球・スポーツ少年団・学童野球) | ||||
少年硬式野球 | ||||
NO. | チーム名 | 対 象 活動場所 活動日・時間 |
チーム紹介 | 連絡先 |
1 | 上田市 少年硬式野球連盟 上田リーグ |
小学1年生~中学3年生 男女 古舟河川敷グラウンド 通年土曜日・日曜日・祝祭日 9:00~15:00 (夏季などは17:00まで) |
小学生のリトルリーグと中学生のシニアリトルのクラスに分かれて活動しています。 基本理念は、「団結、友愛、規律」」です。野球を通じた青少年の健全育成を目指して、指導者はボランティア活動をしています。 随時見学、体験入団大歓迎です。連絡先にお問い合わせください。 |
事務局 関 和洋 090-2235-5666 ホームページ ![]() |
2 | 上田市 少年硬式野球連盟 上田南リーグ |
小学1年生~中学2年生男子 日置電機グラウンド 平日 17:30~19:30 休日 9:00~12:00 ※詳細はHPをご確認ください。 |
「野球を通じて人間力を育成する」を目的として、青少年の健全育成と子どもたちの夢の実現に向かって、地域の人々との交流を深めながら活動しています。 随時、入団者を募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
事務局 加藤 進 090-7905-7864 s.katou@hioki.co.jp ホームページ ![]() |
スポーツ少年団・学童野球(軟式野球) | ||||
NO. | チーム名 | 対 象 活動場所 活動日・時間 |
チーム紹介 | 連絡先 |
1 | 上田市軟式野球 スポーツ少年団 |
小学校1年生~6年生 男女 上堀河川敷Dグラウンド 4月~11月 毎週日曜日 9:00~11:30 |
礼+努力+団結=結果 をモットーに、野球のおもしろさを教えていきます。 ※会費1,000円/月 (入団金なし) ※スポーツ傷害保険に加入します。 |
連絡先 高橋 幸夫 090-8344-0420 ※平日は午後1時以降 にお願いします。 |
2 | 神川 J B C | 小学1年生~6年生 男女 神川小学校グラウンド 毎週土曜日・日曜日 8:00~12:00 ※状況により変更あり |
野球に関する技術的内容だけでなく、挨拶や感謝の気持ちなど心の育成も心掛けて指導しています。野球の楽しさを感じてもらい、大人になっても野球を続けてくれる子供の育成を目指しています。いつでも練習を体験できますので、気軽に遊びに来てください。 | 代表 篠原 貴仁 080-1237-2226 |
3 | 城下少年野球 | 小学1年生~6年生 男女 城下小学校グラウンド または諏訪形グラウンド 毎週土曜日・日曜日 8:00~12:00 |
野球を通じて仲間との絆を深め、礼節・礼儀を学び体力の向上に努め、子供たちの心と体を育むことを目的としています。 | 代表 服部 義 090-1677-6844 |
4 | 川辺町野球部 | 小学1年生~6年生 男女 南小学校グラウンド (12月~3月は南小体育館) 毎週土曜日午後1時~4時 毎週日曜日 午前10:00~12:00 (12月~3月は日曜日のみ) |
野球が大好きな元気のいいチームです。野球というスポーツを楽しむことを目的とし、野球を通して思いやる心、忍耐力を育み、チームで取り組むことの充実感を感じてほしいと願い活動しています。 | 監督 諸岡 宰 090-3133-8849 |
5 | 豊殿スカイアローズ | 小学1年生~6年生 男女 豊殿小学校グラウンド 毎週日曜日 8:00~12:00 ※雨天時は体育館 9:00~12:00 |
学年、性別を問わず野球好きな仲間が待っています。野球を通じて人と人とのつながりを大切に、心身ともに成長することを目指しています。 | 協議会事務局に お問い合わせください。 090-2259-7227 |
6 | 上田原・築地 学童野球 |
小学1年生~6年生 男女 ※園児さんも遊びに 来られています。 4月~11月 川辺小学校グラウンドほか 12月~2月 川辺小学校体育館ほか 毎週土曜日・日曜日 4月~11月 8:00~12:00 12月~2月 9:00~12:00 (13:00~16:00の場合あり) |
「心を一つに勝利に向かって最後まであきらめない」をモットーに、礼儀正しく、元気よく、明るく、楽しい野球を目指しています。 いつでも、川辺小学校のグラウンド(体育館)に遊びに来てください。一緒に野球を楽しみましょう。定期的に体験会も行っています。待っています。 |
監督 手塚 明久 公認野球指導者 U-12及びU-15 一般財団法人 全日本野球協会 090-1054-7338 may.14.akihisa@docomo.ne.jp |
7 | 神畑学童野球 | 小学1年生~6年生 男女 上田市神畑乙160 オルガン針グラウンド (4月~11月) 毎週日曜日 8:00~12:00 (12月・2月・3月) 毎週日曜日 9:00~12:00 |
神畑学童野球では、初めて野球を行う子供に対して基本的なことから教えています。走る、投げる、捕る、打つなどスポーツの基本動作が身につき、ゴールデンエイジ(8~12歳)の子供が行うスポーツとして最適です。道具(グローブ、バット)及びユニホームなどはチームに揃っているため、ご負担も少なく始められます。 | 阿部 雅也 090-4227-0156 |
8 | 川西学童野球教室 | 小学1年生~6年生 男女 室賀グラウンド (上田しいのみ園様向い) 4月~11月 毎週日曜日 8:00~12:00 第2・第4土曜日 8:00~12:00 |
見守る大人たちは、試合などの勝ち負けに拘らず、子供たち全員の成長につながるように心掛けて接しています。 | 指導責任者 佐藤 太 090-4070-1525 |
9 | 塩田 ベースボールクラブ |
小学1年生~6年生 男女 中塩田小学校グラウンド 毎週日曜日 9:00~12:00 |
「野球を楽しもう。もっと好きになろう。」をスローガンに活動しています。基礎的な練習を行う中で、上達する喜びを感じられる指導を心がけています。初心者向けの野球教室も開いています。詳しくは事務局までお問い合わせください。 | 事務局 羽田和幸 090-4216-5333 shioda89@gmail.com |
10 | 丸子JBC | 小学1年生~6年生 男女 中学1年生~3年生 男女 丸子中央小学校グラウンド または丸子総合グラウンド 毎週土曜日・日曜日 8:00~12:00 |
仲間を大事にし、サポートしてくれる全ての人に感謝をして、野球を通じて、心と身体の成長に繋げます。 他人を思いやり、(他チームを含め)喜びをチーム全体で分かち合える心を育みます。主体性、協調性を養い、個々の能力向上に努めます。 |
代表 鬼頭 純樹 090-9357-2991 |
11 | 丸子北少年野球 スポーツ少年団 |
小学1年生~6年生 男女 長野計器(株)グラウンド 毎週土曜日 8:00~14:00 毎週日曜日 8:00~12:00 (12月~2月は9:00~) |
プレーだけでなく、チームワーク、礼儀も指導しています。元気いっぱいの男子はもちろん、女子が多いのもチームの特徴です。 「一球集中、全員野球、勝ち取れ優勝、野球をenjoy!」 |
責任者 龍野 信一 090-4161-5413 |
12 | 塩川少年野球 スポーツ少年団 |
小学1年生~6年生 男女 藤原田グラウンド または塩川小学校グラウンド 毎週土曜日・日曜日 8:00~13:00 ※大会・天候・季節により 変動あります |
「強い気持ちで全力プレー」をスローガンに、チーム一丸となって活動しています。 野球を通じて子供たちが心身共に健やかに成長できるように指導者も一丸となって活動しています。 |
協議会事務局に お問い合わせください。 |
13 | 依田窪南部JBC | 小学1年生~6年生 男女 長久保グラウンド または武石小学校グラウンド ※雨天の場合は長門町民体育館または武石小学校体育館 毎週土曜日 8:00~12:00 毎週日曜日 9:00~15:00 |
武石小学校と長門小学校の子供達が活躍しているチームです。野球を通し、技術・礼儀を学び、子供達の将来の糧になるよう活動しています。地域を問わず随時募集しています。気兼ねなくご連絡ください。 | 連絡係 勝野 星太 090-4597-6332 |
14 | 田中 スポーツ少年団 |
小学1年生~6年生 男女 東御市立田中小学校グラウンド 毎週日曜日 8:00~12:00他 |
野球を中心に、さらに様々な活動により、心身を育み、たくさんの友達をつくって、共に楽しく充実した時間を過ごしましょう! | 代表 小林 勝 0268-63-7359 |
15 | 和スポーツ少年団 | 小学1年生~6年生 男女 東御市立和小学校グラウンド 毎週日曜日 8:00~12:00 |
「野球を楽しむ」をモットーに活動しています。 みんな一緒に野球をやろうぜ!! |
代表指導者 依田 純也 090-2731-1661 |
16 | 祢津 スポーツ少年団 |
保育園年長(年中)~ 小学校6年までの男女 祢津小学校グラウンド 東御市内グラウンド 日曜日(毎週)8:00 ~11:30 12月~2月 8:30~11:30 土曜日(隔週)14:00~16:00 オフシーズンはなし |
祢津スポーツ少年団は2022年で設立60周年を迎えました。子どもがのびのびと活動できるよう年代に応じた指導を行い、「誉めて伸ばす」を指導方針としています。野球を好きになり、学童野球以降も一人でも多くの子どもが野球を続けてもらえるよう子供が主役のチーム作りを心掛けています。 【チームInstagram】 https://www.instagram.com/ netsu_jr.baseball/ 【募集チラシ】 https://onl.bz/pNvqemp |
代表 篠原 博文 090-8509-5859 ![]() 【チームInstagram】 |
17 | 滋野 スポーツ少年団 |
小学1年生~6年生 男女 滋野小学校グラウンド 毎週土・日曜日 8:00~12:00 |
野球を通じて心と体を成長させ、協調性のあるチーム作りを目標に活動を行っていきます。 指導員は野球経験者や未経験者も含め10名で指導しております。 技術以外にも挨拶、道具、仲間の大切さなど、人間性の育成にも力を入れています。 地域の行事のキャンプにも参加し、協調性を養っております。 近年では、女子指導員、団員も増えて活躍しております。 未経験者、女子団員の入団も歓迎しております。お気軽にお問い合わせください。 |
代表 依田 拓也 080-1144-3138 |
18 | 北御牧少年野球 スポーツ少年団 |
小学1年生~6年生 男女 北御牧グラウンド 毎週日曜日 8:00~12:00 |
北御牧少年野球スポーツ少年団は、スポーツや地域行事を通じて、子供たちの健全な心と体を養うことを目的に、地域の方や保護者を中心に指導・運営している少年野球チームです。 根気強さ、成長しようとする姿勢、力を引き出す集中力、仲間を思い助け合う気持ち、チームワークの大切さなど、子供たちの成長を願って日々活動しています。 |
事務局 武井 良一 kitamimakisyd@gmail.com |
|
![]() |
||
|
期日 令和3年12月19日(日) 会場 (株)日置電機 第1室内練習場 主催 長野県上田東御小県青少年野球協議会 後援 コンディショニング&トレーニングデザインATC 対象 協議会加盟チームの中学2年生(中学校野球部は選抜) |
||
|
講師 上田 佳範 氏 松商学園出身 元プロ野球選手(日本ハム・中日) 現日本ハム ファーム外野守備走塁コーチ 辻 竜太郎 氏 松商学園出身 元プロ野球選手(オリックス・楽天・信濃グランセローズ) 現オリックス 1軍打撃コーチ コンディショニング&トレーニングデザインATC 代 表 児玉 雄二 氏 スタッフ 由井 寛晃 氏 |
||
ATCの由井さんにアップをご指導いただいてから、上田佳範さんにはピッチング、辻竜太郎さんにはバッティングを指導していただきました。大変わかりやすい指導で、何よりお二人とも選手の個性を大切にしながら温かなアドバイスをされている姿がとても印象的でした。短い時間でしたがとても有意義な講習会となりました。 |
|||
![]() 令和3年11月28日(日) 今年も多くの皆様にご来場いただきありがとうございました! ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|